ヒートショックを起こさない入浴方法を知っておこう

ヒートショックとはどのような症状か

寒くなると、ときどき起こす人がいるのが「ヒートショック」です。
ヒートショックはどのようなときに起きるかというと、急激な体温の変化によって起こります。

特にヒートショックが起きやすいのが、冬の時期の入浴後です。
入浴しているときは湯船に使ったり、お湯で体を洗ったりするため、体温が上昇しています。
しかしここから浴室を出ると、急に寒い空間へ入ることになります。
すると体がこの急激な温度変化についていけなくなり、ヒートショックが起きてしまうのです。

ヒートショックを起こしてしまうと、意識に障害が生じてしまい、場合によっては大きなトラブルにつながってしまうこともあり得ます。
一年通して起きる可能性はあるものの、特に冬に起きやすくなっているのが大きな特徴です。
対策方法があるため、日ごろから注意しておくようにしましょう。

ヒートショックを起こさないための入浴の仕方

ヒートショックを起こさないためにできることとして、まず脱衣所を温めておくことが挙げられます。
ヒートショックは前述のように、急激な温度変化によって起きることが多いです。
そのため浴室と脱衣所の温度差を小さくしておけば、こうしたトラブルは防ぐことができます。

ただ、脱衣所にはエアコン等を設置することが少ないため、温度を完璧に調節することができません。
そんなときに便利なのが、ストーブや電気ヒーターの存在です。
こうした家電製品を置くことで脱衣所を温めておくことができ、浴室との温度差を少なくすることが可能になります。

ただ、ここで注意したい点として火事が挙げられます。
入浴中にストーブやヒーターを点けっぱなしにしていると、何かトラブルが起きても人目がないことから火事になってしまうことがあります。
そのため火の元には充分気をつけたいので、できれば電気ヒーターなど安全に利用できるものを設置するほうがおすすめです。
きちんと気をつけて使用すれば火事のような大きなトラブルを防ぐことができるため、安全性の高いものを選ぶといいでしょう。

入浴中に温度を上げすぎないことも必要

ヒートショックを避けるためのもうひとつの方法として、入浴温度を上げすぎないことも効果的です。
入浴中に体を温めすぎてしまうと、お風呂から出た後の温度差は大きくなってしまいます。
湯船の温度を41度以下にするなどして、なるべく体に負担がかからないような温度調節をしましょう。
適切な温度にして入浴すれば、脱衣所に出た時もそれほど大きな寒さを感じずにいることができます。

冬場はただでさえ寒く辛いものですから、ヒートショックを起こしてしまうと大きな心労にもなってしまいます。
ここで紹介したポイントを参考に、ぜひ日頃から気をつけてみてください。