脂肪肝

脂肪肝は肝臓の症状になるのですが、肝臓は脂肪酸から中性脂肪を作り出し、肝細胞の中に蓄積してくれているのです。
そしてエネルギー源として必要になった文を放出する事になるのですが、蓄積されたエネルギーがなかなか消費されず、中性脂肪の方が多くなってしまうと肝細胞にどんどん蓄積されていく事になります。
そして、中性脂肪が蓄積してしまい、幹細胞の3割以上が脂肪になってしまっている状態が脂肪肝です。

脂肪肝には大きく分類すると二種類あります。
一つはアルコール性の脂肪肝。

飲み過ぎです

こちらはお酒の飲み過ぎが原因で脂肪肝になるケースです。
お酒にはアルコールが入っていますが、アルコールは本来は肝臓の力によって解毒されるものなのです。

ですが、解毒される力よりも多くのアルコールが蓄積されれば解毒作用も低くなってしまいますし、アルコールのおかげで肝臓の働きに異常が出てしまうと上手くアルコールを解毒する事が出来ず、結果、肝臓に中性脂肪が溜まっていってしまうのです。
また、アルコールではないタイプの脂肪肝は肥満や糖尿病患者同様、食べ過ぎる事で肝臓に脂肪が溜まってしまい、肝臓に中性脂肪が溜まってしまう事を指します。

特に運動不足やファーストフードのようなジャンクフードの食事のおかげで、体重そのものはさほど増えていないものの、中性脂肪そのものはかなり大きなものになってしまうケースがあるのです。
脂肪肝の難しい点として、こちらも自覚症状が難しい点にあります。

肝臓の問題

肝臓の働きが弱くなっていると自覚する事が出来る人などなかなかいません。
ですが肝臓の働きが弱くなるのですから免疫力が低下してしまうだけではなく、最悪血液にまで影響を及ぼしたり糖尿病と併発するなどして体に大きな影響を与えてくるのです。
脂肪肝の予防や対策・治療に関しては生活習慣そのものを見直す点にあります。

脂肪肝は生活習慣病の一種とされているのはそのためです。
例えばアルコール性脂肪肝であれば、酒を摂取するのを控えるだけで効果は出てきます。
それだけで大きな結果をもたらしてくれるのですからお酒を辞めれば改善していきます。

ですが非アルコール性の脂肪肝の場合、ライフスタイルが原因なのですから、食事の量を調整したり運動する事が大切になってくるのです。
健康は運動と食事のバランスによって決まると言っても過言ではないのですが、非アルコール型の脂肪肝の場合、食べ過ぎと運動不足が考えられますので、カロリーを計算した上での食事、更には有酸素運動が求められます。
有酸素運動によって体内に酸素を取り入れ、脂肪を燃焼させるのですが、有酸素運動の肝としては一日や二日運動しただけで劇的な効果をもたらしてくれるものではないのです。
毎日コツコツと運動する事によって徐々に体質を変える事になります。

一朝一夕にいきなり効果の出るようなものではありません。
食事も同様ですが、長期的な視野に立って自分自身の体調と向き合う事が求められるのです。