拒食症

拒食症とは

特に女性に多く見られる症状として拒食症があります。
女性の中にはダイエットをしたいからといって、拒食症になりたいと考えている人もいるようです。
しかし、拒食症というのはけっしてダイエットのためになるものではなく、列記とした病気であり、多くの人が苦しんでいます。

ダイエットをしている方の中で、食べることに対して恐怖感や罪悪感を抱いている人が陥りやすい病気です。
心の病であり、一度発症してしまうと自力で治すことは非常に困難となります。
拒食症は正式名称を神経性食欲不振症といいます。

10代から20代の女性によく見られる症状であり、男性の発症率は思春期の女性の発症率の1%程度となっていますが、それでも全体の1割は男性が発症しています。
拒食症になってしまう原因は人それぞれですが、ダイエットがきっかけとなることが多いです。
体重を減量することに異常に執着している人や、周囲からダイエットの成果を褒められることで発症する人が多いです。

現代社会では、特に日本においては女性はダイエットをして痩せるべきという風潮があります。
特に思春期は自分の外見に対して意識している人が多いため、女性は痩せるべきという風潮に惑わされて、無理なダイエットをしがちです。
自分は痩せなくてはいけないというプレッシャーがあるため、それがきっかけで無理なダイエットをしてしまうのです。

他にも、心理傾向として完璧主義の方や、家庭環境が特殊な方、自分の見た目に対してコンプレックスを抱いている方などは拒食症になりやすいです。
ダイエットは目標がはっきりとしているため、逆に体重減少への行動に拍車がかかってしまうのです。

拒食症の症状として、食べることや太ることに対して異常な強迫観念が生じます。
その強い思いにともなって体重が極度に減少してしまいます。
重症化すると食欲がなくなってしまい、体が食べ物を受け付けなくなってしまい、死んでしまう方もいるほどです。

拒食症によって、抑うつ症状が出て、自殺してしまうリスクが生じます。
栄養失調となり、無月経や不整脈、骨粗しょう症などの問題が起きてしまいます。
このように心身に深刻なダメージを受けてしまうため甘く考えてはいけません。

対策と治療法

治療法としては、病院に行って、きちんと医師に診てもらうことが大切です。
カウンセリングを受けて、薬物療法を中心に治療を行います。
専門施設もあり、そこでは一日の食事の内容や行動などを管理されて、規則正しい生活を強いられます。

自宅で療養するのが難しい方は病院に入院するケースもあります。
心の問題であり、色々な方のサポートを受けて治療を行います。

拒食症にならないためには、周りの風潮に惑わされないことが大切です。
特に痩せることに対して執着しないようにしましょう。
自分の意思を強く持ち、ダイエットをする際には健康的なダイエットを心がけるべきです。